通夜、葬儀、法要の際の表書きについて
◆ 仏式
○ 葬儀、 『御霊前』、『御香典』
仏式(浄土真宗以外)の通夜や葬儀・告別式に持参するお金や品物の表書きです
○ 法要 『御仏前』
忌明け以降の法要(49日など)に持参するお金やお供え物の表書きです
◆ 神式
○ 葬儀 『御榊料』、『御玉串料』、『御霊前』
神式の通夜祭、葬場祭に持参するお金や品物の表書きです
○ 法要 『御神前』
神式の霊祭(50日祭など)に持参するお金や品物に用いる表書きです
◆ キリスト式
○ 葬儀 『お花料』、御霊前、
基本的に水引は付けません。白無地でも問題ありません。キリスト式の通夜や告別に持参するお金の表書きです
○ 法要 『お花料』
キリスト式の記念式や追悼ミサに持参するお金の表書きです
備考
地域的に水引の色を変えたりすることがありますが、秩父地方では、仏.神共に御霊前の不祝儀袋で問題ないようです。すべてに使用できるのが「御霊前」ですので、相手の宗教?ご宗旨が不明なときは「御霊前」が無難といえます。(浄土真宗では御仏前とします。「お花料」は無宗教にも適しています。)又、表書きはうす墨を使って書くのがマナーとされています。裏書きは、喪主の方が多くの会葬者を把握できない場合も考え、住所を書き、包んだ金額も書き込んだ方が良いようです。