秩父弁だんべぇ

「むし」の巻

アチャ・ムシ・ダンベに吊るし柿-と、秩父音頭にうたわれたムシは

「寒いムシ」、「そうだムシ」とつかわれる秩父方言の代表的な言葉だった。

ムシのルーツは「申す」で、お祭りに神主さんが上げる祝詞の

「かしこみかしこみ申す」のマウスが現代の「お早うございマス」のマスとなり、

呼びかけるときの「申し、申し」のモウシがムシとなったものである。

夏目漱石の小説『坊ちゃん』の会話に愛媛方言の”ナモシ”が出てくるが、

これも「な申し」だからムシと親戚である。

童謡『兎と亀』で「申し申し、亀よ、亀さんよ」と呼びかけているが、

これが電話のモシモシに残っている。

秩父方言で言えばこれもムシムシというところだが、

秩父ではムシが消えはじめてから電話が普及したから、共通語のモシモシになってしまった。

因みに、戦前まで、秩父には人に声をかけるとき「ムシ」という年寄りがいたものである。

お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら

無料贈呈します!

秩父の
お葬式マニュアル

秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。

無料申込はこちら

秩父とご葬儀の情報誌

秩父の地域情報やご葬儀の豆知識などが満載。「むさしの」が隔月でお届けするニュースレターです。

無料最新号を受け取る

お式についてのご感想

ご葬儀を終えられたお客様の声

ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。

【最新のご感想】優しさ・丁寧さを何度も感じていました

続きを読む

知っておきたいあれこれ

秩父の
お葬式相談室

ご葬儀の参列方法、秩父のしきたりなど、よりよいお葬式を行うためのあれこれをお伝えします。

詳しくはこちら お葬式豆知識