ブログ一覧
むさしの探検隊 ちょっくら行ってんべ~! 今回は「秩父華厳の滝」へ行って参りました。 秩父華厳の滝は、皆野町上日野沢にある満願の湯からしばらく進み、「あれ?見逃したかな」と、思うくらい奥 ……
先日、熊谷市のある会場で、熊谷の地名について話す機会があった。話題は、なぜクマガイとクマガヤとクマゲーという言い方があるのかということだった。行政的にはクマガヤと決めているが、鎌倉武将の直実はクマガイ ……
~2年8か月かけて人力で掘り上げた~ ”要トンネル”へ行って参りました。 「要トンネル」は合角ダムの上流旧倉尾中学校入口すぐの所にあります。ダイナマイトとたがねを用いて投げ石の岩壁に掘っ ……
秩父をとびだして みや散歩は、 6月1日に 日帰りバスツアー ”千葉京成バラ園と柴又帝釈天ツアー”に行ってきました。 広大な土地に1600品種の美しいバラ園 お天気にも恵ま ……
品質改良した植物が、何代かのうちに劣性因子が淘汰されて、元に戻ってしまうことを、俗に先祖返りしたという。この状態を秩父方言でいえばイケールである。「ウチの子は、よく勉強しはじめたと思ったら、いつの間に ……
烏賊(いか)幟(のぼり)の遊びを幕府に禁じられた江戸庶民が、イカが悪けりゃタコならどうだと洒落(しゃれ)のめして凧揚げを続けたという話を、前号の本誌で読み、思い出したのが一昔前まで秩父に残っていたヤマ ……
11月5日開催 日光東照宮と華厳の滝、宇都宮餃子の栃木県満喫 ♪ 日帰りの旅に行ってきました。 世界遺産にも指定されている日光東照宮に行きました。   ……
「血圧が高えからショッぺー物ぁ控えてるんだぃ」などというショッペーは、言うまでもなくショッパイが訛ったものである。 このショッパイは全国共通語と思っている人が多いようだが、実は江戸末期生まれの関東方言 ……
冗談も度が過ぎると相手の心証を害することになる。 そんな時、相手はターゴトをこくなと反応する。こういう言い方も最近は聞かなくなったが、ターゴトとはバカなことくだらないことをいい、狂言、戯言、戯事などの ……
開門すると異変がおきる?! 秩父市指定有形文化財 ‘‘こまり門” に行ってきました。 門は総檜造りで、桧皮葺きの屋根。 日光東 ……
お知らせ
ブログ
フェイスブック
お気軽にご相談ください 葬儀の事前相談はこちら
無料贈呈します!
秩父の
お葬式マニュアル
秩父のしきたりに合わせてお葬式の流れを詳細にまとめた、初の完全マニュアルです。家族葬をお考えな方は『秩父の小さなお葬式マニュアル』も併せてご覧ください。
お式についてのご感想
ご葬儀を終えられたお客様の声
ご葬儀を終えられたお客様、参列者様からいただくご感想・ご意見を随時ご紹介しています。
【最新のご感想】お客様の声 “家族の身になって考えて頂き、満足です”